モンゴル中央部の都市ツェツェルレグの南東約30キロメートルに位置する温泉保養地。モンゴル帝国第2代皇帝オゴタイゆかりの湯とされる。
適応症
神経痛・筋肉痛・関節通・五十肩・運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、倦怠感、皮膚病、糖尿病、治療、病後の回復。
入浴時間が制限されます。禁忌症(浴用): 急性疾患(特に熱がある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)、皮膚、粘膜の過敏な方(特に光線過敏症の方)。
飲用:糖尿病、通風、便秘。 但し含有するフッ素の量により、1日の摂取量は65mlまでです。
空腹時と食事の直後、飲酒後は入浴はご遠慮ください。
入浴は日本式です。
アクティビティー
お客様がツーリスト・キャンプに滞在しながら風光明媚な地方の美しさの中で心を癒し、更に地元の人たちの協力を得て多くの種類のコースに参加していただ
くことにより、モンゴルの遊牧民たちの生活をより良く体験することができ、これらの交流も皆様からの地元の遊牧民たちへの一つの贈り物になってまいります。
-乗馬コース
-遊牧民家庭訪問&遊牧生活様式体験
-高山植物観賞コース
-ベリー&イチゴ摘み
-山歩き
-ギャラーン滝癒しのコース
-ザナバザル寺院見学コース等。
また、ビリヤード、バスケットボール、卓球、バレーボールを楽しむことが出来、滞在している間には異なる文化を体験をすることが出来ます。
ツェンケル滞在:自然の温泉・乗馬トレッキング2泊3日間コース |
||||
![]() |
1日目 |
朝、専用車にて大草原のツェンケルへ移動。約5-6時間。途中で2代目皇帝オゴダイハーンの築いたモンゴル帝国の古都カラコルム遺跡へ移動。かつて世界の中心地となった都の跡地に、今も108の仏塔に囲まれるエルデニ・ゾー寺院があります。花崗岩の亀石(亀跌)も見学。カラコルム博物館見学後、専用車にてツェンケルへ向かいます。到着後、フリータイム。草原に湧く温泉がお楽しみください。 |
||
|
2日目 |
朝食後、キャンプ地を拠点に遊牧民とともに大草原を乗馬トレッキング体験します。途中、遊牧民のゲルを訪問。遊牧民の手作りチーズや季節により馬乳酒などをお楽しみください。 |
||
3日目 |
朝食後、ウランバートルへ向かいます。途中でラクダ乗り体験。ウランバートル市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZG-1026 |
1名 64.000円 |
2名 52.000円 |
3名 50.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |