出発地 |
現地ホテル発着/空港発 |
支払い方法 |
振り込み・お現金 |
予約方法 |
電話とネット |
募集期間 |
毎日 |
最少催行人数 |
1名様より |
現地ガイド |
ガイド、ドライバー |
空港送迎 片道 |
5.500円 |
ガイド1日間 |
6.000円 市内 |
空港送迎 往復 |
12.000円、ガイド付 |
セダン1日間 |
7.000円 市内 |
Wi-Fi |
ポケットWifi無料 |
ミニバン1日間 |
8.500円 市内 |
コースコード:GZG-2001 冬のモンゴル現地日帰りツアー、初日の出鑑賞 01月01日発
ウランバートルで初日の出鑑賞 朝食付き 列車、専用車付き、日本語ガイド同行 |
|||
![]() 終了 |
早朝:ウランバートル駅へ。初日の出列車に乗って鑑賞地ハンガイ駅へ向けて出発(約1.5時間、ウランバートルから約100km) |
||
食事 |
朝:○ |
昼:なし |
夜:なし |
コースコード:GZG-2001 |
1名 24.000円 |
2名 19.000円 |
3名15.000円 |
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 |
コースコード:GZG-2002:現地日帰りツアー、テレルジ国立公園で犬ぞり・乗馬体験
|
朝、ホテルご送迎へ。専用車でテレルジ国立公園へ移動。亀石、アリヤパラ寺院観光。 ![]() ![]() |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2002 |
1名 24.000円 |
2名 20.000円 |
3名18.000円 |
※世界各地で犬ぞりの体験は数々ありますが、自身がマッシャー(操縦者)となり、ソリを操れる体験が冬のモンゴルでできます。日本から一番近く犬ぞり体験のできる国モンゴル。指導員(先生)の指示のもと、犬 の軽やかな足取りとともに大雪原を爽快に進むことができます。モンゴルの冬と犬ぞり体験を是非一度挑戦してみてください。 |
コースコード:GZG-2005:モンゴルの雪上を疾走スノーサイクリングツアー
![]() ![]() |
朝9時 市内ホテル送迎。ツアーの出発点まで出発します。約1.5時間。ポイントに到着後、雪や凍結した路面でのサイクリングのガイドラインを開始。 途中でお弁当。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2005 |
1名 24.000円 |
2名 20.000円 |
3名18.000円 |
※スノーサイクリングツアーは、雪上の走行に適したマウンテンバイクに乗ります。圧雪された起伏の緩やかなコースを走るので、雪の上を自転車で走行したことのない方や、登り坂、下り坂が不安なサイクリング、マウンテンバイク初心者の方でも安心してお楽しみいただけます! |
コースコード:GZG-2003:日帰りツアー、チンギスハーン像テーマパーク・13世紀村
チンギスハーン像・13世紀村見学 昼食付き 専用車付き、日本語ガイド同行 |
|||
![]() ![]() |
朝食後、(09:00頃)、車にて13世紀村へ。 途中でチンギスハーン像テーマパークへ移動向います。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2003 |
1名 20.000円 |
2名18.000円 |
3名15.000円 |
※チンギスハーン像テーマパークは、ウランバートルから東へ54km離れた、 美しい自然の風景で彩られたトゥール川の高台に位置し、ツォンジン・ボルドグと呼ばれている記念の場所は同時時代の歴史を共有しています。テーマパークの中央に高さ30mの馬像がそびえ、その円形の台座は高さ12m・直径は30mあります。 |
コースコード:GZG-1008 ホスタイ国立保護地・野菜馬・ホームステイ体験
ホスタイ国立保護地・終日 専用車付き、日本語ガイド同行 |
|||
|
09:00、ウランバートル市内ホテルより110キロ離れたホスタイ国立保護地区へ移動します。 ツーリストキャンプでチェック・イン後、ハイキング。昼食はツーリストキャンプです。午後、世界で最後の野生馬と言われる“タヒ”を見に行きます。モンゴル人はこの野生の馬・タヒをモンゴル馬の祖先といいますが、実は普通のモンゴル馬とは遺伝子が異なり、別の動物になります。またダヒはモンゴル馬より体が丈夫で、尻尾の形が違うのが特徴的です。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼:○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-1008 |
1名 20.000円 |
2名 16.000円 |
3名14.000円 |
※世界の最後の野生馬“タヒ”または“プリゼワルスキー馬”がこのエリアで見られます。 ※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
コースコード:GZG-2004:日帰りツアー、冬のモンゴル遊牧民ゲルを訪問、家畜放牧!
![]() イメージ |
朝09:00、車にてウランバートル郊外の遊牧民の家庭へ。約1.5時間。到着後、川へ水汲みや家畜の世話、料理の手伝いなど冬の遊牧民の生活体験の始まりです。
遊牧民ゲルを訪問し、現地の人との交流を楽しんで頂きます。遊牧民の日々の仕事を体験しながら、馬で家畜を追ったり、牛の乳搾りや水くみ、子供と一緒に遊んだりと楽しめます。
家畜放牧体験。遊牧民のゲルにて一緒に昼食も作ります。午後はハイキングや乗馬体験。17:00時頃、ウランバートルへ戻ります。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2004 |
1名 18.000円 |
2名 16.000円 |
3名14.000円 |
ウランバートルから専用車で1時間ほどの遊牧民のゲルを訪問します。外は寒いですが、ゲルの中はとても暖かいです。草原の暮らしに適したゲルは、気密性も高くストーブを焚いていれば暑く感じる事があるほどです。 |
コースコード:GZG-2010:乗馬体験・モンゴル遊牧民のゲルを訪問、家畜放牧!
![]() ![]() |
朝09:00、車にてウランバートル郊外の遊牧民の家庭へ。約1.5時間。到着後、 遊牧民ゲルを訪問し、現地の人との交流を楽しんで頂きます。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2010 |
1名 18.000円 |
2名 16.000円 |
3名14.000円 |
ウランバートルから専用車で1時間ほどの遊牧民のゲルを訪問します。外は寒いですが、ゲル中はとても暖かいです。草原の暮らしに適したゲルは、気密性も高くストーブを焚いていれば暑く感じる事があるほどです。 |
コースコード:GZG-2006:モンゴルのヴァゴンカーサウナ。 半日ツアー
![]() ![]() |
朝9時 市内ホテル送迎。ツアーの出発点まで出発します。約1.5時間。ポイントに到着後、現地ガイドから説明を受けます。 |
||
食事 |
朝:なし |
昼: ○ |
夜:なし |
コースコード:GZG-2006 |
1名 25.000円 |
2名 21.000円 |
3名20.000円 |
※身体が火照ってきたら、外へ出て外気にあたって新鮮な空気を吸ったり、湖や海端にサウナがある場合には、水に浸かるのもおすすめです。冬は特に外気温や水温がかなり低いので、くれぐれも無理のない範囲で行ってみてください。サウナ→冷やす→サウナ→冷やすを繰り返していくと、なんともいえない快感を得ることができますよ。こまめな水分補給もお忘れなく。 |
コースコード:GZG-1013:現地発着ツアー、テレルジ国立公園、ゲル1泊2日間ツアー
テレルジ国立公園で野生馬見学、乗馬トレッキング2日、専用車付き、日本語ガイド同行 |
||||
![]() ![]() |
1日目 |
朝08時、専用車にてテレルジ自然公園へ向かい。途中で亀石を見学後、アリヤパラ寺院まで歩き訪問します。 テレルジ公園周辺にある自然を満喫後、遊牧民ゲルを訪問し、現地の人との交流を楽しんで頂きます。遊牧民のゲルにて昼食。午後はハイキングや乗馬を楽しんでいただきます。夜は星の観察をお楽しみください。 |
||
2日目 |
朝食後、追加料金で犬ぞり体験可能です。 |
|||
食事 |
朝:○ |
昼:○ |
夜:○ |
|
コースコード:GZG-1013 |
1名 24.000円 |
2名22.000円 |
3名20.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
||||
コースコード:GZG-1012:現地発着ツアー、ホスタイ国立公園、ゲル1泊2日間ツアー
ホスタイ国立公園で野生馬見学、乗馬トレッキング1泊2日間コース |
||||
![]() ![]() |
1日目 |
朝食後、ウランバートルより110キロ離れたホスタイ国立保護地区へ移動します。途中でモンゴル遊牧民ショー見学。約2時間。ツーリストキャンプでチェック・イン後、ハイキング及び乗馬レッスン。昼食はツーリストキャンプです。午後、世界で最後の野生馬と言われる“タヒ”を見に行きます。遊牧民宅を訪問し彼らの生活に触れます。又遊牧民の日常食品の作り方を体験し、試食し,ゲルキャンプへ戻ります。夜は星の観察をお楽しみください。 『ゲルキャンプ宿泊』 |
||
2日目 |
朝食後、ウランバートルへ移動。ウランバートル市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○ |
昼:○ |
夜:○ |
|
コースコード:GZG-1012 |
1名 25.000円 |
2名 22.000円 |
3名 20.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
コースコード:GZG-2007:現地ツアー、冬のモンゴル遊牧民のゲルを訪問
草原で伝統的な生活を体験 冬~春の遊牧民ホームステイ2日間ツアー![]() |
||||
|
1日目 |
朝食後、専用車にてウランバートル郊外の80キロ離れている遊牧民のゲルを訪問。到着後、川へ水汲みや家畜の世話、料理の手伝いなど冬の遊牧民の生活体験の始まりです。遊牧民ゲルを訪問し、現地の人との交流を楽しんで頂きます。家畜放牧体験。遊牧民のゲルにて一緒にも昼食作ります。 |
||
2日目 |
朝食後、ウランバートルへ向かいます。ウランバートル市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○ |
昼:○ |
夜:○ |
|
コースコード:GZG-2007 |
1名24.000円 |
2名22.000円 |
3名20.000円 |
|
ウランバートルから専用車で1時間ほど移動した近郊の草原で暮らす羊、ヤギ、牛、馬を放牧している遊牧民家族のゲルにホームステイをします。遊牧の仕事があまり忙しくない冬だからこそ、家族とゆっくりとした時間が過ごせるのがこの季節の魅力。外の寒さは厳しいですが、丸いゲルの中は機密性が高く、家畜の糞を燃やしたストーブですぐにあたたかくなります。そんな草原での暮らしの知恵を感じることができるツアーです。 |
コースコード:GZG-1015:大草原のブルド、世界遺産カラコルム見学、ゲル2泊
古都カラコルム見学・ブルド国立公園で乗馬トレッキング2泊3日間コース |
||||
![]() ![]() |
1日目 |
朝、ウランバートル市内主要ホテルを出発。車にて古都カラコルムの玄関口であるブルドへ。途中、大草原でランチタイム。見渡す限りの広大な草原を走る道。自然を楽しみながらの草原ドライブ。 『ゲルキャンプ宿泊』 |
||
![]() ![]() イメージ |
2日目 |
朝食後、2代目皇帝オゴダイハーンの築いたモンゴル帝国の古都カラコルム遺跡へ移動。かつて世界の中心地となった都の跡地に、今も108の仏塔に囲まれるエルデニ・ゾー寺院があります。花崗岩の亀石(亀跌)も見学。その後、専用車にてブルドへ戻ります。 昼食後、馬とともに遊牧民(指導員)からの乗馬レッスン(説明)を受けます。その後、ツーリストキャンプを拠点とした乗馬トレッキングのスタート。ガイド、遊牧民も同行します。その後、ラクダ乗り体験。 『ゲルキャンプ宿泊』 |
||
3日目 |
朝食後、ウランバートルへ向かいます。約4時間 ウランバートル市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZG-1015 |
1名50.000円 |
2名42.000円 |
3名38.000 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
||||
コースコード:GZG-1023:遊牧民のゲルホームステイツアー・ゲル2泊3日間
モンゴル遊牧民のゲル2泊・夏も冬も大活躍、ウランバートル郊外の遊牧民の生活体験 |
||||
|
1日目 |
朝、09:00現地ホテルに日本語ガイドがお出迎えします。ウランバートル郊外の遊牧民のゲルへ移動。車の旅をお楽しみください。 【遊牧民のゲル泊】 |
||
![]() ![]() |
2日目 |
朝食後、遊牧民にとって生活の糧である馬や牛。朝は乳搾りに始まり、餌やり、放牧、馬追い…とやることがたくさん。 【遊牧民のゲル泊】 |
||
3日目 |
朝10時、ウランバートルへ。市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZG-1023 |
1名 35.000円 |
2名 30.500円 |
3名28.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※ウランバートルから専用車で1.5時間ほど移動した近郊の草原で暮らす羊、ヤギ、牛、馬を放牧している遊牧民家族のゲルにホームステイをします。遊牧の仕事があまり忙しくない冬だからこそ、家族とゆっくりとした時間が過ごせるのがこの季節の魅力。外の寒さは厳しいですが、丸いゲルの中は機密性が高く、家畜の糞を燃やしたストーブですぐにあたたかくなります。そんな草原での暮らしの知恵を感じることができるツアーです。 |
コースコード:GZG-1024:モンゴル広大なブルドで遊牧民ホームステイ・ゲル2泊3日間
モンゴル大草原で遊牧民ホームステイ・乗馬は乗り放題・乗馬初心者も参加可能! |
||||
|
1日目 |
朝、09:00現地ホテルに日本語ガイドがお出迎えします。大草原のブルドで住む遊牧民のゲルへ移動。車の旅をお楽しみください。約4時間。 【遊牧民のゲル泊】 |
||
![]() ![]() |
2日目 |
朝食後、遊牧民にとって生活の糧である馬や牛。朝は乳搾りに始まり、餌やり、放牧、馬追い…とやることがたくさん。午前:遊牧民とともに草原で乗馬体験。午後:近くの砂丘でラクダ乗り体験。 ※オプショナルでカラコルム遺跡ツアーに参加可能。【遊牧民のゲル泊】 |
||
3日目 |
朝10:00車にてウランバートルへ。午後14:00頃にホテル(滞在先)に到着。ツアー終了。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZG-1024 |
1名 55.000円 |
2名50.000円 |
3名45.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
冬のモンゴル広大な大地を車でゴビ砂漠へ、専用車付き、日本語ガイド同行 |
||||
|
1日目 |
朝食後、現地ホテルまで日本語ガイドがお迎いにあがります。専用車にて東ゴビのサインシャンド市へ。車の旅をお楽しみください。夕方到着後、ツーリストゲルへ向かいます。ツーリストゲルまで1時間です。夜は満天の星空をお楽しみください。 【ツーリスト・ゲル泊】 |
||
![]() ![]() イメージ |
2日目 |
朝食後:ハマル寺院を訪問します。世界エネルギーセンター観光。次に恐竜の骨、勤行の洞窟などを見物します。さらに古代ラマ僧が瞑想の場所とした岩場などを訪れます。その付近にて化石発掘体験。専用車にて「黒い山」と呼ばれる場所へ移動します。約70キロ。その後ゲルへ戻ります。18:00にサインシャンド駅へ出発。途中の砂漠で沈みゆく夕日を鑑賞。その後ダンザンラブジャー博物館を見学します。サインシャンド駅のレストランで食事。20:00に列車でウランバートへル向け出発。夕食後、大陸寝台列車にてウランバートルへ向かいます。寝台列車の旅をお楽しみ下さい。 【列車内泊】 |
||
3日目 |
朝08:00ウランバートル到着。市内主要ホテル到着後、お疲れ様でした。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZG-2008 |
1名 53.000円 |
2名48.000円 |
3名40.000円 |
|
モンゴルの観光シーズンは夏だけではありません。冬のモンゴルでは車にて、目指すは砂漠の町サインシャンダ。目的地のサインシャンダはモンゴルで大注目のパワースポットで、この聖地でエネルギーを受けると願い事がかなう、とモンゴル人の間で信じられています。ここには、19世紀の著名な教育者で画家、詩人でもあった聖人「ダンザンラブジャー」の作品が展示されています。またダンザンラブジャーが創始したハマル寺院へも訪問します。108穴あるという岩窟やおっぱい岩、珪化木や恐竜の化石など見所も満載です。近くの砂丘へラクダまたは馬で行くことも可能です。 |
||||
コースコード:GZW-1020:専用車で行くモルツォグ砂丘・ゴビ砂漠、ゲル2泊
南ゴビ砂漠・モルツォグ砂丘でラクダトレッキング 2泊3日間コース |
||||
![]() |
1日目 |
朝07:00現地日本語ガイド がお出迎え致します。専用車の旅をお楽しみ下さい。 途中、大草原の中で昼食をお楽しみください。車窓よりモンゴルの広大な草原・自然をご覧頂けます。 ヨリーン・アム渓谷とゴビ自然博物館観光。 |
||
![]() ![]() |
2日目 |
朝食後、恐竜が発見されたバヤンザグの崖を見学し、恐竜の骨を発掘体験。何か見つけるかも! さらにモルツォグ砂丘へ移動します。乳製品、ラクダのミルクのお茶など楽しみながら、石を使ったゴビの子供のゲームで遊びます。ラクダを飼っている遊牧民ゲルを訪問し、彼等の生活文化に触れ、ラクダ乗りミニレッスンを受けながら、ラクダ乗り体験を楽しんでいただきます。夕食および宿泊はツーリストゲルです。 |
||
3日目 |
朝食後、車にてウランバートルへ。ウランバートル市内主要18:00ホテル到着後、お疲れ様です。 |
|||
食事 |
朝:○○ |
昼:○○○ |
夜:○○ |
|
コースコード:GZW-1020 |
1名 70.000円 |
2名60.000円 |
3名55.000円 |
|
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。 ※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。 |
||||
モンゴル旅行・モンゴルツアーのことならモンゴル現地専門ツアーオペレーター新ズーチトラベルにお任せください。おススメのモンゴルツアーをご紹介。ツアーの検索・ご予約も簡単。モンゴルの観光シーズンは夏だけではありません!冬のモンゴルにはたくさんの面白いイベントがございます。
寝台列車に乗り込み、目指すは砂漠の町サインシャンダ(世界エネルギーセンター)、初日の出観賞、モンゴルお正月イベント、イーグルフィスティバル、フブスグル湖の氷祭り、、南ゴビのラクダ祭り、カザフ族のイーグル祭り、などのイベントがあります。
南ゴビのラクダ祭りはラクダの保護や繁殖、ラクダの乳や毛などで作る製品の生産向上が目的のお祭りです。また、冬の観光を発展させ、現地の遊牧民たちの生活をささえることも目的のひとつです。ラクダの頭数は毎年減っていましたが、このラクダ祭りが1997年から開催されることで、ラクダの頭数は徐々に増えてきています。
冬のモンゴルでしか見られない三つのイベントを10日間で見学のツアー。北モンゴルのフブスグル湖でアイスフィスティバル・スケートマラソン大会に参加します。ウランバートル郊外のチンギスハーン村でカザフ部族のイーグルフィスティバル見学後、南ゴビで行われる1000頭のラクダ祭りを見ながら冬のモンゴルをお楽しみください。
現地の生活をより身近に体験するならホームステイが一番! 遊牧民のゲルに宿泊したり、家畜の世話をしたり、乳製品の作りのお手伝いをしたりして遊牧民の1日の仕事を一緒にやって見てください。
ただの旅行でなく、実際の生活を体験したいですか? そんな方には、ウランバートルのアパートメントに泊まるコースはいかがでしょうか。 ウランバートル滞在中は、毎日日帰りオプショナルツアーへの参加が可能です。家族の毎日の仕事をお手伝いしながら、モンゴル料理の作り方、モンゴル文化・習慣などを知ることができます。
モンゴル最西端の県・バヤンウルギーで暮らすカザフ民族はイヌワシを使った狩りで有名。通常、狩りは山が雪で真っ白になる厳冬期にだけ行われます。車にてカザフ族の遊牧民のゲルへ。伝統的な馬に乗りイヌワシを使って狩りをおこなう鷲匠の生活体験。鷲匠と一緒に狩りへ出かけます。
日本から一番近く犬ぞり体験のできる国モンゴル。指導員(先生)の指示のもと、犬 の軽やかな足取りとともに大雪原を爽快に進むことができます。雪だるまの国モンゴルでスキー&スノーボードを体験しましょう。安心して楽しめる設備が整っており、スキー用具やウェアも揃っていますのでお手軽に参加できます!